トップページ > 会長あいさつ > 会長あいさつ
会長あいさつ
 クラブ運営方針


新発田ロータリークラブ
会長 岩村 健也

「今を大切にロータリー活動を楽しもう」
  •  1957年発足、創立65年を迎えた新発田ロータリークラブは歴史と伝統があり規律と品格を重んじる、地区でも代表するロータリークラブとなることができました。それは多くの諸先輩方が今まで築き、引き継いできた賜物だと思います。私はそれを次世代に引き継ぐことが使命だと思います。そのために本年度の基本運営方針を定め一年間、クラブの活動を行ないますので、ご協力を宜しくお願いいたします。
  •  Covid-19禍の中、RI会長のテーマのように、これからの変化を想像して夢を描き、そのためにロータリーの力とつながりを生かすことを求めています。地区ガバナーもへこたれず「再生」、新しい形での活動推進などの工夫と試行による「新生」、そしてロータリアンと社会が助け合う「共生」していくことが重要だと言っております。私もCOVID-19もまだ収まらない今、「歳月不待」の言葉にあるように時は待ってくれない、今を大切に、今しかできない、今だからできるロータリー活動を皆さんと一緒に楽しみたいと思います。
  •  2022-2023年度は「今を大切にロータリー活動を楽しもう」をスローガンに掲げ新発田ロータリークラブ会員全員が誇りを持ち心をひとつにして今を大切にしてロータリー活動を楽しみましょう。
▲ このページのトップに戻る
2022-23年度国際ロータリーのテーマ


 国際ロータリー(RI)のテーマとは、RI会長から、毎年発表されるロータリー・メッセージのことです。このテーマは、ロータリー年度を通じて、奉仕の実践に最も重要なものです。
 テーマは、会長の抱負を端的に物語るとともに、そのロータリー年度の進路を示すものでもあります。